その後駆除をすることになり、念のためベイト今回の記事で紹介した現場はベランダの板とまったのかどちらか定かではありませんが、下の階ではシロアリの被害は確認されていないということでしたので、原因はベランダであることは間違いなさそうです。さらに運が悪いことに風呂場の近くで配管に水漏れがあったらしく、床をあけたところが水浸しで壁際の木材にシロアリが生息していました。(写真4、5)剤でいったん駆除してから薬剤散布した方が確実という提案もしましたが、今回はシロアリが侵入した原因もはっきりしていますし、次の入居者のために早めにリフォームも終わらせて部屋を貸せる状態にしたいという希望もあり、薬剤散布のみで駆除を行いました。駆除を行ってそろそろ5年くらいたちますが、今のところ問題は起きていませんので、しっかり駆除できているということだと思います。排水、そして水漏れと複数の要因が重なってマンションの5階にもかかわらずシロアリの被害が広がってしまいましたが、シロアリの被害は些細な原因で発生する可能性がありますので、何階であっても、油断なさらずにシロアリの対策や点検は必要であるとお付き合いのある工務店様やマンション管理者様に周知していくことが大切だと思います。15agreeable No.65 January 2023/1写真1写真2写真3写真4写真5
元のページ ../index.html#17