しろありNo.177
53/61

学名(現在)1Pseudotrichonympha grassii Koidzumi 19212Holomastigotoides hartmanni Koidzumi 19213Holomastigotoides minor Nishimura 20204Cononympha leidyi Koidzumi 19175Cononympha koidzumii Jasso-Selles & Gile 2020各原生生物の写真は図1を参照。詳しい記載については, Jasso-Selles et al. (2020)8)およびNishimura et al. (2020)9)を参照されたい。なお, Jasso-Selles et al. (2020)8)においてはH. hartmanniの記載年を1917としているが, 小泉(1917)7)はH. hartmanniをP. hartmanni, そしてP. grassiiをH. grassiiと誤って記載しているため, 上記の表においてはこれら2種の記載年をKoidzumi(1921)3)が発表された1921とした。表1 イエシロアリの後腸内原生生物組成の新旧対照図1  イエシロアリ後腸内原生生物の顕微鏡写真。(A) Pseudotrichonympha grassii (bar=100μm) (B) Holomastigotoides hartmanni (bar=100μm) (C) Cononympha leidyi (bar=20μm) (D) Holomastigotoides minor (bar=20μm) (E) Cononympha koidzumii (bar=10μm)旧学名Pseudotrichonympha grassii (変更なし)Holomastigotoides hartmanni (変更なし。アフリカのC. sjostedtiに共生するH. mirabile Grassi 1917のシノニムとする文献もある10)が, 小泉自身はもともとこれを否定している3))Spirotrichonympha leidyi4747

元のページ  ../index.html#53

このブックを見る